Plantiaトップ 学ぶ 人物から学ぶ 収穫した実からも育てられる!?エアルームトマト3つの栽培方法

人物から学ぶSTUDY

収穫した実からも育てられる!?
エアルームトマト3つの栽培方法

  • Facebook
  • Twitter
  • Google Plus
  • Hatena Bookmark
  • LINE

まずは、エアルームトマトってなに?と思っている方に説明します。
エアルームトマトのエアルーム(Heirloom)とは、直訳すると「財産」「宝物」「代々受け継がれていくもの」などの意味をもち、遺伝的に安定した品種を意味します。その地方の環境に適応し、固定化した品種のことを意味する日本でいうところの、在来種や地方野菜、伝統野菜と同じような意味を持っています。世界にはトマトに限らず、かぼちゃやトウモロコシ、豆など先祖伝来のエアルームな品種がたくさんあり、大切に受け継がれています。

※詳しくは前回紹介したエアルームトマトの記事をご覧になってください!

「エアルームトマトを知って家庭菜園のさらなる扉を開けよう! 』

 

エアルームトマトの魅力を知って、育ててみたいと思った方も多いことでしょう。もちろん筆者も御多分に洩れずそのひとり。ということで、1999年から20年に渡って500種類以上に及ぶエアルームトマトを育ててきた園芸研究家 御倉多公子さんにエアルームトマトの育て方について引き続きお伺いしました。

2-min
畑以外にもご自宅のベランダでもエアルームトマトを育てている御倉さん

 

〜園芸研究家 御倉 多公子(おんくら たきこ)さん〜

英国王立園芸協会日本支部「RHSJキッチンガーデンクラブ」世話人代表を務めた経験から、同日本支部解散後も新たに園芸家たちで立ち上げた「キッチンガーデンクラブ」の世話人代表を務める。

『トマトマニア』講談社、『キッチンガーデンはじめて12ヶ月』誠文堂新光社、監修『Beans!はじめてでも簡単 豆の鉢植え』小学館、『おうちで野菜作り』日経BP社、極楽トマト』講談社など、多数の著書がある。

エアルームトマトを育てよう!

ー御倉さんー

「エアルームトマトを育て始める方法は3つあります。

1つ目は、タネを取り寄せて3月から育苗を開始する育て方。
2つ目は、エアルームトマトを育てている方から、わき芽をもらって5〜6月ごろ挿し木から栽培をスタートをさせる育て方。
3つ目は、エアルームトマトそのものの実の中にあるタネを採って栽培する方法です。」

 

確かに、在来品種は最後に来年に備えてタネを採り、次の年に栽培するための種子の準備をします。トマトは自家受粉(自身の花粉で結実し、タネができる)なので、それが可能なんだそうです。

まさに3つ目の育て方は、エアルームトマトだからこそできる方法なんですね。

それでは、エアルームトマトの3つの育て方を順に紹介します。

エアルームのタネを取り寄せて3月から育苗を開始する育て方

春から始める基本のエアルームトマト、タネから始める育て方です。

 

 

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

作業

タネの購入

種まき

鉢上げ

植え付け

わき芽摘み・誘引・収穫

(晩生種は霜が降りるまで収穫可能)

 

用意するもの

1.エアルームトマトのタネ

エアルームのタネは、オーガニックのタネを扱うサイトで手に入れることができます。

 

2.プラグ&育苗ポット

・プラグ(連結トレイ)
・3〜4号(9~12cm)の大きさの育苗ポット

 

3.土

トマト用の培養土または、育苗用の土。

エアルームトマトの種まきから植え付けまで

ー御倉さんー

「通常のトマトやミニトマトのタネに比べて、エアルームトマトのタネはお高めです。一粒一粒を大切にするために、プラグという小さな連結トレイに1粒ずつまきます。

発芽適温は、だいたい15〜20℃くらいなので、室内で管理し、発芽までは土を乾かさないことが鉄則です。

5〜7日、遅くとも10日で発芽します。

もし、発芽しなかった場合は、1週間位後にタネをまき直し、暖かい場所(お風呂のフタの上など)で管理するか、与える水を50℃ほどのお湯に変えることで温度を上げ、発芽を促しましょう。

発芽後は、土が乾いたらたっぷり水を与え、多湿に注意します。」

鉢上げ

ー御倉さんー

「本葉が2枚ほど出てきたら、プラグから育苗ポットに植え替えます。

プラグから優しく移し替えるために、スプーンを使うと上手に移しかえられます。日当たりの良い、窓際に置いて管理しましょう。

関東では桜の散る頃から、日中外に出して、徐々に外気に慣らしていきます。

外に出す際は、雨に当てないように注意してください。

ヒョロヒョロと節間が伸びることのないように、自宅の一番日当たりの良い、そよそよと適度な風に吹かれるような風通しの良い環境で元気に育てましょう。」

 

植え付け

ー御倉さんー

「本葉が7〜8枚ほどで、一番花が咲くころ畑やプランターに植え付けます。

トマトは比較的乾燥した土壌や少ない肥料を好むので、水も肥料も大好きなナスと比べて控えめな与え方をして育てます。畑で育てる場合は、畝を高畝にすると良いでしょう。」

 

植え付け後の育て方

本来トマトが苦手とする季節の梅雨時期や真夏の高温期を上手に乗り切ることが、エアルームトマト栽培の成功のカギとなるようです。

 

水やり

ー御倉さんー

畑で育てている場合は水やりは不要です。

プランター栽培では、土が乾いてから与えます。与えるときは、鉢底から水が出てくるまでたっぷりと。

真夏の高温期の水やりは、気温が上がる前の朝のうちに済ませましょう。」

 

肥料

ー御倉さんー

肥料はエアルームトマトの生育の様子を観察してください。与え過ぎるとトラブルを起こすので、与えるときは注意しましょう。」

 

わき芽かき&仕立て方

9-min

ミニトマトは1本仕立てで育てるか、一番花の下の勢いのあるわき芽を伸ばして2本仕立てで育てます。それ以外の不要なわき芽は手でかき取るかハサミでかき取ります。ここでもし、大きく育ち過ぎたわき芽があったら、このわき芽からもエアルームトマトを栽培することができます。わき芽からの育て方は次の項で紹介します。

御倉さんのワンポイントアドバイス!

ー御倉さんー

「トマトやミニトマトは、わき芽をとった際にできた傷から病原菌が入り、病気に感染することがあります。できるだけ晴れた日を選んで、不要なわき芽を手で摘み取るか、どうしてもハサミを使用する際は、使用するたびにハサミを消毒するか、牛乳に浸してから使うと感染を防ぐことができます。

牛乳を使う裏技は『天敵ウォッチング』の著者である、埼玉県農林総合研究センターの根本久先生に教えていただきました。」

一般家庭でハサミを消毒する薬剤がない方でも、牛乳なら容易に用意できますから、この裏技はありがたいですね。

 

誘引

6-min

畑では支柱を立てて麻ヒモなどで枝を誘引します。エアルームトマトの枝が風雨で折れてしまわないように支えてあげましょう。
支柱に誘引するときは、節の下に麻ひもをくぐらせ、苗を痛めないように緩めに八の字にくくり、支柱の方で結びます。

ご自宅のベランダでは、支柱のほかにラティスなどに誘引してもOK。

 

エアルームトマトの収穫

ー御倉さんー

「6月から収穫が始まり、7〜8月は収穫のピークを迎えます。9月は台風がやってくるので、支柱への誘引をしっかり済ませ、風雨に耐える備えをします。10月は暑さも落ち着き、エアルームトマトの実はゆっくり色付きます。12月ごろまで育てることができますが、7〜8℃以下の環境で枯れていきます。完熟することなく栽培が終わった緑色のエアルームトマトは、お部屋でじっくり追熟させましょう。」

 

挿し木から栽培をスタートをさせる育て方

 

4-min

先ほど御倉さんが教えてくれた、エアルームトマトを育てている方からわき芽をもらって、5〜6月ごろ挿し木から栽培をスタートをさせる育て方です。

 

用意するもの

わき芽

手でかき取ったわき芽、または消毒したハサミで切り取ったもの。

これだけでOK!

あとは、わき芽を土に挿して根が出てくるまで、土が乾燥しないように水を与えます。

葉が萎れずピンとしてきたら、わき芽の根が土に活着した目印です。

 

活着後の育て方

この後の育て方は、先ほど紹介したタネから育てる「植え付け後の育て方」と同じです。

 

エアルームトマトの実からタネをとって栽培する方法

5-min
プリーツ形のエアルームトマト ”Costolupo di Parma”

 

ー御倉さんー

「収穫したエアルームトマトの中には、来年につながる大切なタネが秘められています。

7月下旬〜8月下旬の収穫最盛期に状態の良い完熟した実を選び、タネをとりましょう。」

 

エアルームトマトのタネのとり方

1.エアルームトマトの果肉からタネの部分を取り分け、ビニール袋に入れてしばらくおく。
2.袋からざるにあけ、発芽抑制成分のあるゼリー部分を水洗いして取り除く。
3. ペーパータオルの上で乾燥させ、乾いたら保存袋に入れて湿気が入らないように密封し、来年のタネまきの時期まで冷暗所で保管する。

 

こんな風に育てた野菜から、また野菜を栽培できることを体験してみると、改めて植物が自身の子孫を残そうとする自然のサイクルを実感することができ、私たちは作物を育てるチャンスをたくさんもらっていることに気付きます。
御倉さんに導かれるように、エアルームトマトの世界を眺めてきましたが、それ以上にタネから続く作物の長い歴史を感じることができました。私たちがチャレンジしようとしているエアルームトマト栽培は、原種が世界に伝わっていく遥か昔の大航海時代に繋がっているのかもしれませんね。

ロマンを求めて皆さんもエアルーム栽培を初めてみましょう!

ハイポネックススマイル

🌱030:ミニトマトがよく育つお手入れ方法(わき芽かきと追肥)

その他のトマトの育て方の詳しい動画はコチラから!

この記事が気に入ったらシェアしよう!

まずは、エアルームトマトってなに?と思っている方に説明します。エアルームトマトのエアルーム(Heirloom)とは、直訳すると「財産」「宝物」「...

  • Facebook
  • Twitter
  • Google Plus
  • Hatena Bookmark
  • LINE

  • 公式アカウント
  • 公式アカウント
  • ハイポネックスガーデンショップでお買いもの

特集Future