2019.01.10 UP
2月に花咲く可憐な花、セツブンソウの育て方のポイント
晩秋から冬の間に芽を出し、2月から3月にかけて花を咲かせるセツブンソウ。
2cm前後の小さな花はとても可憐で、春の訪れを予感させてくれます。
今回は、そんなセツブンソウの育て方や栽培のポイントをご紹介します。
セツブンソウの特長
セツブンソウは、関東地方より西の地域に分布するキンポウゲ科の球根植物です。
落葉樹林の下や中に自生していますが、近年では数が激減していると言われています。
草丈は10~20cm程度で、花の色は白。
晩秋から真冬に芽を出し、2月から3月にかけて開花します。
その後、晩春には地上部は枯れて休眠期に入ります。
セツブンソウの育て方のポイント・育て方の注意点
植えつけ
セツブンソウの植えつけは、根の出る前の8月から9月前後に行うのが理想的です。
なお、セツブンソウは種をまいてから発芽までに1年かかりますので、園芸店などで球根を購入して植えつけするのがおすすめです。
鉢植えの場合は、鉢底を網で塞いでから用土を入れ、球根の尖った方を上にして植えつけます。
鉢は通気性がよい深めのものを選びましょう。
また、セツブンソウの球根小ぶりですが深めに植えつけた方がよく育ちますので、覆土は3〜4cm程度に。
用土
セツブンソウは通気性と水はけの良い環境を好みます。
植えつけ用土には元肥マグァンプKが配合された「ハイポネックス培養土 鉢・プランター用」が適しています。
肥料
花が終わってから地上部が枯れるまでの期間に、液体肥料「ハイポネックス原液」を1週間に1回を目安に与えましょう。
この時期に肥料切れを起こすと、翌年の花が咲きづらくなります。
水やり
セツブンソウは多湿を嫌います。
鉢植えの場合は、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えてください。
特に地上部が枯れて休眠期に入ってからは乾かし気味に育てましょう。
ただし、完全に乾いてしまうと球根が枯れてしまいますので注意しましょう。
庭植えの場合は基本的には水やりの必要はありません。
栽培場所
晩秋から開花までの時期は、日当たりがよい場所で管理を。
花が咲き終わり地上部が枯れるまでの間は明るい日陰が適しています。
その後、地上部が枯れたら涼しい日陰に移動させてください。
セツブンソウは耐暑性があまり高くありませんので、高温多湿な環境にさらさないように気をつけましょう。
庭植えの場合は、落葉樹の下に植えるのが理想的です。特に、水はけの良い斜面が適しています。
冬の管理方法
セツブンソウは耐寒性が高い植物です。
少しくらい霜が降りたり雪が降ったりしても問題ありませんので、基本的には冬も屋外での栽培が可能です。
植え替え
鉢植えの場合は、2年に1回を目安に植え替えを。
何年も植え替えをせずにいると、連作障害を起こしやすくなります。
庭植えの場合も3年に1回程度植え替えをしましょう。
また、鉢植え・庭植えともに、植えっぱなしの状態が長く続くと炭そ病の被害が起きやすくなります。
病害虫対策
上記の通り、セツブンソウを何年も植え替えずにいると炭そ病にかかりやすくなります。
芽が出てくるときに芽が黒くよじれていたら炭そ病にかかっている恐れがありますので、適した薬剤を使って対処してください。
また、ナメクジやヨウトムシによる食害やアブラムシの被害もセツブンソウにはよく見られます。
害虫を見つけたらできるだけ早めに防除対策を。
ナメクジの防除には「ナメトール」が、アブラムシの防除には「ヒットゴール液剤AL」がおすすめです。
この記事に関連する商品について
ハイポネックス培養土 鉢・プランター用
元肥マグァンプKを配合!鉢やプランターにそのまま使える培養土
- プランター植え植物に最適な培養土です。
- 元肥として緩効性肥料マグァンプKが配合されていますのでそのまま使える培養土です。
- 植物の生育に適したpHに調整済です。
- 適度な重量感があり、背の高い植物も植えつけられます。
- 適度な排水性、通気性、保水性があり、保肥性にも優れています。
- 厳選された原料を使用し、清潔で、ベランダや室内、玄関先でも安心してお使いいただけます。
ハイポネックス原液
初めての園芸に使える心強い味方!
水でうすめて使うだけ
- 植物の健全な生育に必要な15種類の栄養素をバランス良く配合しています。
- チッソ、カルシウム、微量要素を強化し、花や野菜などいろいろな植物の花や実つき、花色・葉色を良くします。
N-P-K=6-10-5
※使用法:水でうすめて7~10日に1回与えます。
ナメトール 120g /300g
雨・湿気に強く、イヌ・ネコにも安心なナメクジ駆除剤
- ナメクジが食害するすべての植物に使えます。
- 有効成分は天然の土壌中にも存在する成分なので環境にやさしく、犬、猫などに安心です。
- 食べ残された粒は土壌微生物の働きで徐々に自然に戻ります。
- 雨・湿気に強く湿った場所でも効果が持続します。
- 新しい製剤技術でナメクジ、カタツムリに優れた誘引力と殺虫力があります。
- JAS(日本農林規格)が定める有機農産物にも使用できます
ヒットゴール液剤AL
いろいろな花や樹木、観葉植物の虫や病気に
- 花き類や観葉植物など幅広い範囲の植物でアブラムシ類の防除に有効です。
- 殺菌成分も含まれているので、本剤のみでうどんこ病、白さび病、アブラムシ類、チャドクガ(ケムシ)、アオムシの防除に使うことができます。
- そのまま使えるスプレータイプなので簡単に散布でき、植物に近づけて使用しても、冷害をおこすことはありません。
人気コンテンツ
POPULAR CONTENT