植物の育て方How to Grow plants
ポインセチア

栽培カレンダー

栽培カレンダー

[ポインセチアの育て方・栽培のポイント ]

ポインセチア学名:Euphorbia pulcherrima  /科名:トウダイグサ科 /別名:ショウジョウボク(猩々木)、ポインセチア  /原産地:メキシコの山地 /分類:常緑広葉低木 /耐寒性:弱 /耐暑性:やや弱

動画

 

特長

クリスマスを飾る植物というイメージが強いポインセチア。花びらのようなあざやかな赤や白い部分は実は苞で、花は中心の黄色い部分。寒さに弱いので、最低温度が10℃以下にならないよう気をつけましょう。

 

置き場所

5月~9月は戸外の日の当たる所、冬は日の当たる室内

 

水やり

水やりは控えめに乾かしぎみで大丈夫です。

 

植え付け

水はけの良い『ハイポネックス鉢・プランター用培養土』などに植えつけましょう。

培養土 プランター用
培養土 プランター用

元肥として緩効性肥料のマグァンプKが配合されていますので、そのまま使える培養土です。

 

肥料

5~7月は1週間に1回、液体肥料『ハイポネックス原液』を、8~10月は2ヶ月に1回、緩効性肥料の置肥『プロミック 草花・鉢花用』を施します。

ハイポネックス原液

与えてすぐに効果が現れる速効性で、草花から野菜まで、いろいろな植物に使えます。植物の健全な生育に必要な15種類の栄養素をバランスよく配合しています。水でうすめる液体肥料です。

 

プロミック 草花 鉢花
プロミック 草花 鉢花

鉢土の上に置くだけ!花の色を鮮やかに、たくさん咲かせます。土に置くだけの肥料です。

 

病害虫

害虫:通年で、葉裏にオンシツコナジラミ、新芽にアブラムシ、葉や茎のつけ根にカイガラムシ 

病気:特になし

 

ポインセチアの育て方・栽培のポイント

短日植物なので、日が短くなると花芽がつき、苞も色づく準備を始めます。自然条件では10月下旬から花芽分化が始まりますが、もっと早めに楽しみたい時は、段ボール箱などで覆って日照時間を短くするといいでしょう(短日処理)。耐寒性がないので、最低温度が10℃以下にならないよう気をつけます。春に一度切り戻しを行い、株元からの新芽を促します。さし木で殖やすことができます。

切戻し
切戻し

花つきの悪いときや、茎だけが伸びたときは、3分の1程度を残し、切り戻しましょう。

 

挿し木
挿し木

若くて花の咲いていない枝を10センチほどカット。
下葉を取り除き水持ちのよい土に挿す。
挿して2週間ほどで根がでる。

 

関連動画

栽培カレンダー

栽培カレンダー
一覧に戻る


オンラインショップ

電話、FAXでのお買い求めは
こちらから

FAX、お電話など様々な方法にてご注文を承ります。お気軽のご注文ください。

ハイポネックスプロショップ

ハイポネックスガーデンショップは
こちらから

家庭園芸用肥料・薬品・培養土、バラ苗をインターネットで販売しています。

Hyponex

Copyright©2000-2022 HYPONeX JAPAN CORP.,LTD. All rights reserved.